2025.09.28
活動
国立科学博物館@上野へ電車で行ってきました♪ 児童17名+職員11名で市川大野駅に集合し、出発!🚃 いつもと違う集合場所に、子ども... 続きを見る
国立科学博物館@上野へ電車で行ってきました♪ 児童17名+職員11名で市川大野駅に集合し、出発!🚃 いつもと違う集合場所に、子ども... 続きを見る
2025.09.27
活動
それぞれがそれぞれの制作したい物をイメージして、活動に取り組む👨💻 隣りのお友達の制作物が気になりつつ、... 続きを見る
それぞれがそれぞれの制作したい物をイメージして、活動に取り組む👨💻 隣りのお友達の制作物が気になりつつ、... 続きを見る
2025.09.24
お知らせ
朝晩がようやく過ごしやすい気候となってまいりました。 10月も楽しく元気に活動していきますよ~!!💪 ... 続きを見る
朝晩がようやく過ごしやすい気候となってまいりました。 10月も楽しく元気に活動していきますよ~!!💪 ... 続きを見る
2025.09.19
活動
暑さもようやく落ち着く兆し?🤔💧が見えてくる中、みんなで力を合わせて制作活動を行いました! 「中秋の名月」がオハイアリイ... 続きを見る
暑さもようやく落ち着く兆し?🤔💧が見えてくる中、みんなで力を合わせて制作活動を行いました! 「中秋の名月」がオハイアリイ... 続きを見る
2025.09.16
活動
フラフープを使った粗大運動は体幹の安定、バランス感覚を強化するのにとても良いです。腕・足・体幹を使った協調運動によりリズム感覚も養えます。また、空間認知を育て... 続きを見る
フラフープを使った粗大運動は体幹の安定、バランス感覚を強化するのにとても良いです。腕・足・体幹を使った協調運動によりリズム感覚も養えます。また、空間認知を育て... 続きを見る
2025.09.13
活動
手指の巧緻性トレーニングは、日常生活動作を向上させるのにとても重要な療育になります。😉 その効果は鉛筆、はさみ、箸の使い方など多岐に渡り... 続きを見る
手指の巧緻性トレーニングは、日常生活動作を向上させるのにとても重要な療育になります。😉 その効果は鉛筆、はさみ、箸の使い方など多岐に渡り... 続きを見る
2025.09.10
活動
朝に女性職員の「ギャーーーー!」という声で事業所内が騒然としました🥶 慌てて駆けつけると、そこには白みがかったヤモリが!!ᾘ... 続きを見る
朝に女性職員の「ギャーーーー!」という声で事業所内が騒然としました🥶 慌てて駆けつけると、そこには白みがかったヤモリが!!ᾘ... 続きを見る
2025.09.05
活動
色々な素材(オモチャ)を使って、お友だちと遊ぶ・遊べることは子ども社会で生活をしていく上でとても大切👋 当然オモチャの取り合いがあり、時... 続きを見る
色々な素材(オモチャ)を使って、お友だちと遊ぶ・遊べることは子ども社会で生活をしていく上でとても大切👋 当然オモチャの取り合いがあり、時... 続きを見る
2025.09.03
活動
不登校となり1年以上が経過している小学3年女児がオハイアリイ レイに通所して5ヶ月が経ちました。その間、オハイアリイ レイの通所日は1日も休むことなく明るく楽... 続きを見る
不登校となり1年以上が経過している小学3年女児がオハイアリイ レイに通所して5ヶ月が経ちました。その間、オハイアリイ レイの通所日は1日も休むことなく明るく楽... 続きを見る
2025.09.02
活動
まだまだ続く残暑…💦 屋内だけでは子供のエネルギーは発散できません!!🤣 そんな時の水遊びはやっぱり最高♪ 先生も... 続きを見る
まだまだ続く残暑…💦 屋内だけでは子供のエネルギーは発散できません!!🤣 そんな時の水遊びはやっぱり最高♪ 先生も... 続きを見る
カテゴリー
アーカイブ