2025.09.16
活動
フラフープを使った粗大運動は体幹の安定、バランス感覚を強化するのにとても良いです。腕・足・体幹を使った協調運動によりリズム感覚も養えます。また、空間認知を育て... 続きを見る
フラフープを使った粗大運動は体幹の安定、バランス感覚を強化するのにとても良いです。腕・足・体幹を使った協調運動によりリズム感覚も養えます。また、空間認知を育て... 続きを見る
2025.09.13
活動
手指の巧緻性トレーニングは、日常生活動作を向上させるのにとても重要な療育になります。😉 その効果は鉛筆、はさみ、箸の使い方など多岐に渡り... 続きを見る
手指の巧緻性トレーニングは、日常生活動作を向上させるのにとても重要な療育になります。😉 その効果は鉛筆、はさみ、箸の使い方など多岐に渡り... 続きを見る
2025.09.10
活動
朝に女性職員の「ギャーーーー!」という声で事業所内が騒然としました🥶 慌てて駆けつけると、そこには白みがかったヤモリが!!ᾘ... 続きを見る
朝に女性職員の「ギャーーーー!」という声で事業所内が騒然としました🥶 慌てて駆けつけると、そこには白みがかったヤモリが!!ᾘ... 続きを見る
お⼦様⼀⼈ひとりの性格や個性に違いがあるように、成⻑過程にも違いや特性があります。その特性を正しく⾒極め、その⼦に合った最良の療育を模索し提供して参ります。その為には幼稚園/学校とも連携を図り、お⼦様の個性の共通理解を深めることで、学校・ご家庭・オハイアリイにてお⼦様を温かい療育で包み込む環境づくりのお⼿伝いを致します。
そして、将来を⾒据えた⻑期視点の個別⽀援計画を作成致します。お⼦様の将来をご家族の皆さまと⼀緒に相談しながら⽬標を設定していきますので、いろいろなお話をお聞かせ頂けたらと思います。
発達障害のお⼦様に対し⽇常⽣活上の⽀援や訓練、学習指導、地域交流の場などを提供し、
⾃⽴的な社会⽣活を送れるようサポートをしております。
障害があるお子様や発達に遅れのある就学前6歳までのお子様達を対象に、通所を通し日常生活の基本的動作の指導や、知識や技能の付与等の訓練を行うサービスです。
障害のある6歳~18歳までの就学児を対象に、放課後や夏休みなどの長期休暇中に利用するサービスです。学校外で集団生活をする機会を設けたり、居場所をつくったりすることを目的とします。
日頃より「オハイアリイ 児童発達支援」をご利用いただいている保護者様から、
温かいお言葉やご意見をいただきました。
活動日を楽しみにしていて、毎日のように朝起きると「今日オハイアリイ?」と聞くほどお気に入りです。
2歳の通い始めのころは、送迎の車に乗る時から泣いてしまい、教室に着いてもずっと抱っこをしてもらい、寝てしまうことが多かったのが、今となってはオハイアリイの送迎車を見つけると大喜びして車に乗って、こちらにバイバイまでしてくれるようになりました。とても成長を感じ嬉しく思います。
また事業所の前を通りかかる時にはじっと見つめて気にしているように思います。