お⼦様の輝く個性を育み、
⾃分らしく⽣きる道しるべを
ご家族の皆様と共創します。
OPEN!
<児童発達支援>
通所児童(未就学児)
募集中!
お電話かメールフォームからどうぞ
<児童発達支援>
通所児童(未就学児)
募集中!
お電話かメールフォームからどうぞ
2025.04.10
活動
ボールプールのお部屋を出すとみんな大喜び😁 独り占めしている時は静かに遊んでいますが、、、お友だちの邪魔が入ると大変!!😓... 続きを見る
ボールプールのお部屋を出すとみんな大喜び😁 独り占めしている時は静かに遊んでいますが、、、お友だちの邪魔が入ると大変!!😓... 続きを見る
2025.04.07
活動
市川市の今年の桜の満開は、まさに今!!! お花見散歩と公園あそびを思いっきり楽しみました🏃🏻 入学式の日に桜が満開... 続きを見る
市川市の今年の桜の満開は、まさに今!!! お花見散歩と公園あそびを思いっきり楽しみました🏃🏻 入学式の日に桜が満開... 続きを見る
2025.04.05
活動
スライム作成は、材料を混ぜたり、色を変えたり、形を作ったりすることで創造力を養うことができます。また、スライムがうまくネバネバにできたり、うまくい作れなった時... 続きを見る
スライム作成は、材料を混ぜたり、色を変えたり、形を作ったりすることで創造力を養うことができます。また、スライムがうまくネバネバにできたり、うまくい作れなった時... 続きを見る
お⼦様⼀⼈ひとりの性格や個性に違いがあるように、成⻑過程にも違いや特性があります。その特性を正しく⾒極め、その⼦に合った最良の療育を模索し提供して参ります。その為には幼稚園/学校とも連携を図り、お⼦様の個性の共通理解を深めることで、学校・ご家庭・オハイアリイにてお⼦様を温かい療育で包み込む環境づくりのお⼿伝いを致します。
そして、将来を⾒据えた⻑期視点の個別⽀援計画を作成致します。お⼦様の将来をご家族の皆さまと⼀緒に相談しながら⽬標を設定していきますので、いろいろなお話をお聞かせ頂けたらと思います。
発達障害のお⼦様に対し⽇常⽣活上の⽀援や訓練、学習指導、地域交流の場などを提供し、
⾃⽴的な社会⽣活を送れるようサポートをしております。
障害があるお子様や発達に遅れのある就学前6歳までのお子様達を対象に、通所を通し日常生活の基本的動作の指導や、知識や技能の付与等の訓練を行うサービスです。
障害のある6歳~18歳までの就学児を対象に、放課後や夏休みなどの長期休暇中に利用するサービスです。学校外で集団生活をする機会を設けたり、居場所をつくったりすることを目的とします。